子育て 雑談

【奈良の子育てママ必見!】コスパ最強でめっちゃ良かったベビーフォトサービス

2024年2月12日

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

記念日などの子どもの写真撮影、高すぎませんか?フォトスタジオや写真館では最初の提示価格は安くても、カット数そんなにないのに、気付いたら普通に5万以上とかする。正直我が家ではキツイ。本当に。

ですが、二男のニューボーンフォトをお願いしたサービスがすごく格安でめちゃくちゃ良かったので、感謝の気持ちも込めて記事にしたいと思います。
同じ悩みを持つ奈良の子育てママさん、必見です!!!!!

アムス照子

奈良の子育てママさんは、騙されたと思って本当に一度見てほしい。
最後にアルバムを含めたトータルコストも記載しています。

まずはフォトスタジオが高すぎるという愚痴を聞いてほしい。(切実)

我が家は子どもが3人います。でね、いつも思ってた。

写真館とかフォトスタジオ、たっか・・・!!!!!!!

いや分かる、それだけの人件費とか設備費とか、それなりにかかるんだと思うだよ。
だけどね、この物価高、バースデーフォト1回で普通に5万円以上しません?

大手のフォトスタジオとか、撮影料3000円!とか言いながら、実は写真1枚につき5000円必要とか!しかもデータなし!

いやいやいやいや!たっかすぎやん( ;∀;)そんな余裕全くないよ!!!!!1枚で外食出来るやん!?( ;∀;)

で、良さげな個人経営のフォトスタジオを探して、お願いしたんですが、それでもやっぱり3万以上はしていて・・・

撮影料5000円!とかあるんだけど、全カットデータ含めると3万以上!(データだけね。写真とかアルバムとかなしでね。)

しかも撮影の後に写真やフォトアルバムをおススメされて。もうそれを断るのが苦痛で苦痛で( ;∀;)

アルバム1冊安くて20,000円とか。下手すると60,000円とか。質とか良いのは分かるけど・・・。高いすぎない?
しかも出来れば、両家のじぃじばぁばと自分と将来の子どもの分で4冊ほしいってなったら、4倍!!!

みんな・・・どうしてるの??うち、3人よ??みんなお金持ちすぎない??

って思っていたら、友人にすっごく良いベビーフォト情報を教えてもらいました!!!!!

それは・・・

おうちでphotoの会!

このサービスと自作アルバムでめちゃくちゃ格安に済ませることが出来たので、情報を共有したいと思います。

コスパ重視の奈良の子育てママさんに全力でおススメしたい神サービス

おうちでphotoの会って??

おうちでphotoの会とは、奈良県の子育てママさん達がされている活動らしく、職業カメラマンではないけれどもカメラが好きなママさんが格安で写真を撮ってくれるサービス。

驚くべきはその価格。データ60cut以上がついて、平日5000円、土日祝10000円!
価格が大幅に高くなるニューボーンフォトですら、平日8000円、土日祝12000円!安!

カメラマンの経験がない方が多いとのことなので、見る人が見ればプロの人より質は劣るのかもしれませんが、インスタを見ているとどれも自然で可愛らしい写真ばかり。私的には全然十分な質に感じました。

正直採算とれるんだろうか・・・?って不安になるレベル。

アムス照子

友人は追加料金が全くなかったと言っていましたが、疑いたくなった私。

で、私がお願いしたのは「香芝yuriの箱」のゆりさん。
理由はおススメしてくれた友人がゆりさんに撮ってもらって良かったと言っていたからです。口コミ大事!

ゆりさんのインスタは以下です。インスタから写真の閲覧やお申し込みが出来ます。

おうちでphotoの会*香芝yuriの箱

我が家はニューボーンフォトをお願いしました!

実際に撮ってもらって良かった点

その1.可愛いお部屋と小物、衣装!

正直、価格が価格なので、小物とか衣装とか微妙やと思うじゃないですか?そんなことはなかった!めっちゃ可愛い!

高額なフォトスタジオじゃなくても十分じゃないですか??これ、データ含めて8000円ですよ??
むしろ昔撮った高めフォトスタジオより小物のセンスが良いと思う。リーズナブルすぎる。

うちの二男、めちゃくちゃアクティブな子で衣装がはだけまくってますが、ゆりさんめっちゃ一生懸命対応してくださいました。

撮ってもらった写真、全部可愛いかった!!!!

その2.アットホームな雰囲気!

撮影場所はご自宅の一室で・・・。初めは親子ともに、ドキドキ!!

が、ゆりさんの人柄がすごく優しくって!子ども達も最初は本当に緊張していたんですが、口コミ通り、アットホームな感じですぐにリラックスできました。近所のお友達のおうちに遊びに行った雰囲気なのが良かったんだと思います。

あと、ゆりさんは3人の子どものママさんで、しかも教員免許も持ってらっしゃるらしく、子ども達との接し方も慣れていらっしゃる!やっぱり子育てを経験されているママさんが相手っていうのは有難いです。一度、子育て経験のない方に撮っていただいた時、子どもがグズるたびにムスッとされて辛かったので、なおさらその有難みを感じました・・・( ;∀;)。

その3.人見知りの長女も自然な表情が撮れた!

高いお金払ってめちゃくちゃ設備が良いスタジオでも、結局子どもの表情が微妙だったら、写真も微妙!!!
なんでそんな顔なのぉぉー!いつももっと可愛い顔してくれるのになぁ・・・。ってことありませんか?

うちの長女はいつもそんな感じで・・・。超超人見知り。だからフォトスタジオや写真館ではいつも表情はカッチコチ。

だけどここで撮ってもらったニューボーンフォトでは最高の笑顔をしてくれました!
めちゃくちゃ自然な顔!!これ!母はずっとこの顔を記録したかった!

会話しながら写真を撮ってくださり、あっという間の一時間でした。特に人見知りタイプのお子さんにピッタリだなぁと思います。

その4.追加料金・勧誘全くなし!!!価格崩壊!神サービス!!

で、お値段ですが、本当に追加料金がなかった!8000円だけ!データもちゃんと全部頂きましたよ・・・(60cutどころか、100cut近く…)。

姉弟ショットも私との親子ショットもいっぱい撮っていただきましたが、マジで追加料金無かった。

恐怖のオプション(アルバム)勧誘とかもなし!!

価格が崩壊しています。この物価高で逆に経営が大丈夫か心配になるレベルです。(サービス無くなるくらいなら、もう少し値上げしてもいいじゃない?って本気で思う)

多分人にもよるんやと思いますが、少なくとも私的にはこのクオリティでこの価格は破格、神サービスだと思いました

注意点(やめた方が良い人)

とはいえ、やはり価格が安い分、フォトスタジオや写真館よりも劣る点もあります。以下の点が気になる方はやめておいた方が良いなと思います。

その1.写真館のクオリティを求める人

上記はあくまで私の所感です。写真には強いこだわりがある方、質をとにかく求める人はケチらず写真館で撮ってもらうのが無難かと。

どのレベルのクオリティかは、ゆりさんのインスタからチェックできるので、インスタを確認したうえで申し込みされるのが良いかと思います。インスタは以下です。

おうちでphotoの会*香芝yuriの箱

その2.絶対にこの日に撮りたい!など日程変更不可な人

子育てママさんがお一人で撮影されているので、撮影者の代わりがいらっしゃいません。なので、撮影ママさん側の事情(子どもの発熱)などで予約日時の変更をお願いする場合があるとのこと。

何がなんでも、この日に写真を撮ってもらわないといけないシチュエーションでの撮影依頼は向いていないと思います。

逆に依頼する側が体調急変などで撮影が難しくなった場合でも、臨機応変に対応してもらえるとのことなので、持ちつ持たれずでOKなママさんには向いています。

アルバムや台紙は自分で自作しよう

で、ここからも重要なんですが。

写真代はフォトスタジオや写真館で頼むと本当にもったいないと思います。1冊の価格がべらぼうに高い!私の場合、両家のじぃじばぁばと自分、将来の子ども用と4冊は欲しいので、いつもアルバムや台紙は自分で手配しています。

おススメフォトブック①:マイブック

私がいつも頼んでいるのはマイブックです。

おススメ理由①画質が安定していて、綺麗

もともと他社の口コミの良い有名なフォトアルバムサービスを使っていたんですが、画質が暗すぎて、赤ちゃんの顔が真っ黒だったことがあり・・・。修正してもらっても、なんだかなぁ・・・ということが多々ありました。本当にがっかり。

マイブックに変更してからは、そんなことは一度もなく、画質は良いし、品質も安定していて、数回頼みましたがいつも綺麗で良い感じです。
マイブックに変更したところ、ばぁばも今回のアルバムはいつもより鮮やかで綺麗ね!と違いに驚いていました。

おススメ理由②カスタマイズの自由度が高い

せっかくフォトアルバムを自作するのであれば、なるべく簡単に、かつ、自由度が高い方が良いですよね。マイブックはカスタマイズのツールが扱いやすくて、以前使っていたフォトアルバムよりもレイアウトや写真配置などが自由にカスタマイズできるところも気に入っています
こだわりが強い人にはめちゃくちゃ向いているフォトブックだと思います。

おススメ理由③コスパが良い

価格も高すぎず、手ごろな値段。安心して頼めるのが本当に有り難いです。

成長記録などのアルバムにはハードカバーで質とコスパの良いART-HCを、ニューボーンなどの記念撮影用のアルバムは見開き180度フラットになるFLATタイプで申し込んでいます。

おススメフォトブック②フジフォトアルバム

これまではマイブック一択でしたが、最近ちょっと気になっているのがフジフォトアルバム・・・!

というのも、銀塩プリントでフラットになる合紙綴じでも、リーズナブル・・・!

大手メーカーさんなので、品質も安定してそうだし、良さげだなぁって思います。ネットの口コミもめっちゃ良い。

ネットで簡単にフォトアルバム作成!「フジフォトアルバム」

おススメ台紙:親子で作る写真台紙シリーズ+ネット印刷

言わずもがな、ネットで購入できるベストセラー台紙。

おススメはジャケットサイズです。やっぱりお宮参りや七五三などの記念写真は大きいサイズの方が私は好きです。
写真屋さんで頼むのと違わないくらい、高級感があってしっかりした台紙がネットで簡単に手に入ります。

コンビニとかで写真印刷しておけば、作成も数分程度で出来ちゃうし、値段を考えると本当に自作はした方が良いなぁって思ってしまいます。
↓いつも頼んでる台紙。親子で作るシリーズ。


ネット印刷は安心のフジフォトさんにお願いしています。

↓こちらがフジフォトさんの公式サイト。

デジカメ写真ネット

アルバムや台紙を写真館で頼み、いつも高いなぁって悩んでらっしゃる方。
ぜひ自作を検討してみてください。

トータルコストはどうだったか?

はい、ではまとめです。うちの二男のニューボーンフォトのトータルコストはいくらだったか?

・写真撮影+全データ = おうちでphotoの会 平日料金 8,000円
・フォトアルバム(4冊) = マイブック Flatタイプ(20p) 6,980円 × 4冊 + 送料650円 = 28,570円

トータルは36,570円!!!!!!

Flatタイプの20pageが4冊と全データ込みで、この価格ってめちゃくちゃお得じゃないでしょうか?

我が家はアルバムを豪華にしたので、3万越えとなりましたが、例えば、アルバムも必要最低限(ART-HCタイプ10pageの1冊(180S))にすれば、
撮影・データ料 8000円+アルバム3500円+送料650円=12,150円!!

かなり節約することが出来ました。

まとめ

本記事では奈良在住の子育てママさん向けに、我が家がベビーフォトなど記念日にかかる写真費用をお得にできた体験を共有させていただきました。

本記事が子どもの写真撮影の費用でお悩みの方に少しでもお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきまして、有難うございました!

  • この記事を書いた人

アムス照子

アムステルダムが好きなフルタイム共働き・3児(5歳、3歳、0歳)を育てる30代女。職種はメーカの開発設計(SW)、現在第三子の育休中。 性格は大雑把で適当!「海外留学なしで育休中にTOEIC800を達成した話」や、「3人子育てならではの悩み事」など、試行錯誤したことを正直に発信したいと思います。

-子育て, 雑談
-, , , ,