未分類

ワーママになるまで(不妊治療の記録)-4-

2023年1月22日

初めての不妊治療外来

排卵検査薬を使ってタイミングを取って・・・

これできっと大丈夫!そろそろ妊娠できるはず・・・!

次こそは・・・ドキドキ・・・

と期待していたのですが、現実はそんなに甘くなく。

排卵検査薬を使って4か月、タイミングを取っているにもかかわらず、全く妊娠する様子なし。

これはもう早く病院行った方が良いなと、夫と相談し、不妊治療外来に行くことに。

車で一時間以内で、有名な不妊治療も扱うA病院。

この辺で本格的な生殖医療の施設が整っている病院はここしかなく、行くとやはりめちゃくちゃ混んでいました。

そこには妊婦さんもいて、

私も早くそうなりたいなぁと思ったのを覚えています。

問診書いたりした後、

やっぱり待たされて、待たされて

3時間くらい待たされた!

ようやく呼ばれて、

内診されました。

生まれて初めての内診で、めちゃくちゃびっくりしたけど、

それよりもびっくりしたのが、

先生「うわっ!今、ちょうどもう排卵しかかってる!急いで帰って!タイミングとって!」

私と夫「・・・え??(。´・ω・)?」

先生「早く帰ってー!大至急!!(; ・`д・´)」

こうして私たちは3時間待たされた病室を秒で追い出されたのでした。

  • この記事を書いた人

アムス照子

アムステルダムが好きなフルタイム共働き・3児(5歳、3歳、0歳)を育てる30代女。職種はメーカの開発設計(SW)、現在第三子の育休中。 性格は大雑把で適当!「海外留学なしで育休中にTOEIC800を達成した話」や、「3人子育てならではの悩み事」など、試行錯誤したことを正直に発信したいと思います。

-未分類
-, ,