家のこと/便利item

セレナの2列目中央はチャイルドシート装着不可って取扱説明書に書いてあった件。

2023年1月21日

ブログ立ち上げたときに、セレナ2列目に3台チャイルドシートを乗せる話はぜひとも記載したかったんですよね。

こちらの記事↓↓

【5人乗りもOK】子ども3人のチャイルドシート配置!安全性を考慮した私の最適解!

3人目の妊娠が判明。喜びもつかの間、突如浮かび上がる3台のチャイルドシートをどう車に配置するか問題。 車の買い替えが必要?どこに設置するのが安全?どのチャイルドシートが良い?めちゃくちゃ悩みますよね・ ...

続きを見る

というのも、検討したときにあまりそういうネタはネット上になくて・・・

とーっても困りました。

だから必要としている人がいるんじゃないかなって。

記事を書いて、誰かの役に立てれば嬉しいなって。

子供を抱っこしてあやしながら、慣れないwordpressの操作方法をググって、カタカタ。

あーだめだ、分かりにくいわ、この記事。ここ書き直したらマシかな?カタカタ。

え、もう長女長男帰ってきたわー。あーだめー触らないでー!消されたー!!マジかー!カタカタ。

結局あまり進まんかったわー。でもやっと3人とも寝たし、これで作業進められるわー。カタカ・・・(ぎゃー---!二男泣き声)

てな感じで頑張って書いて、ほぼ完成したとき、ネット上に信じられない文章が照子の目に入りました

セレナの取説に「セカンドシート中央にはチャイルドシートの装着は不可」の記載がある

なん・・・だと・・・!?!?!?!

うっそー-ん・・・

大急ぎで取説を確認。

すると確かにセカンドシート中央の欄に"X"が

X:チャイルドシートを取り付けることはできません。

こここここ・・・これはどういう意味なのか!?

サイズ的にNGという意味なのか!?安全面の点でNGなのか!?

悪魔のささやき「いやでもこの表、選択の目安って書いてあるやん。目安やから、だいじょぶ!だいじょぶ!!」

天使のささやき「あーかーんーやーろー!これでよそ様の子どもに何かあったら、あーかーんーやーろー!」

ということで、日産さんのカスタマーサービスに電話して聞いてみました。

過去日産で設計担当者がチャイルドシートを設置して検証した結果、セカンドシート中央は取り付けできないと判断。

残念ながら、その際の取り付けできないと判断した理由は記録が残っていない

大きさ的にNGだったのか、安全面でNGだったのか、不明。

基本的にはチャイルドシートメーカとお客様の自己責任において、設置の判断をお願いします

日産カスタマーサービスのお姉さん

うーん・・・

微妙なところだけど、少なくとも日産さんで明確になっている安全への懸念はなさそうだ・・・。

(過去事故があったとか設計上の安全性への懸念とか)

念のため、トラベルベストの日本育児さんにも、ミニバンのセカンドシート中央に取り付けて問題ないか、問い合わせたところ、すんなりと問題ないとの回答あり。

というか、日本育児さんのHPにある車種別適合表に、ばっちり「〇」って書いてあったしね!(日本育児さん、お手間を取らせてすみませんでした💦)

ということで、少しもやもやしますが、特に安全面について具体的な懸念があるようではないので、我が家は引き続き、セカンドシートに3列つけることにします!!

  • この記事を書いた人

アムス照子

アムステルダムが好きなフルタイム共働き・3児(5歳、3歳、0歳)を育てる30代女。職種はメーカの開発設計(SW)、現在第三子の育休中。 性格は大雑把で適当!「海外留学なしで育休中にTOEIC800を達成した話」や、「3人子育てならではの悩み事」など、試行錯誤したことを正直に発信したいと思います。

-家のこと/便利item