公文 子育て

公文+WonderBox(STEAM教育)の併用が最強だと思う件

2023年2月21日

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

公文を習わせてるけど、応用力とか発想力はどうやって身に着けたら良いかな・・・とお悩みの方。

我が家は公文とWonderBoxを併用しています!

この記事では、その理由と効果について、ご説明したいと思います。

くもんで学べる事、学べないこと

no image

公文 子育て

【くもんに悩む人必見】知らないと時間とお金が無駄に!公文の『真の効果』!

このように公文を習わせるべきか、または継続するべきか、悩んでいませんか? 実は公文の「真の効果」は学力向上ではなく、非認知能力の向上であることをご存じですか? 公文の「真の効果」を理解したうえで公文を ...

上の記事でも述べてるのですが、公文は以下を学び、身に着けることが出来ます。

  • 基礎学力(道具の使い方)
  • 非認知能力(忍耐力、集中力、やり抜く力、自分を信じる力など)

一方、公文学習ではに身につきにくいことは以下の通りです。

  • 発想力などの応用力(モノづくりの部分)

基礎が出来ていないと応用はできないので、公文学習は幼児教育として、とても有効です。

ですが、出来れば小さいうちから応用力も鍛えたいところ・・・。

遊びの一環で取り入れられる教材ないかな・・・と探して見つけたのが、WonderBoxです!!

WonderBoxのSTEAM教育とは

STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視する教育方針のことです。

WonderBoxはSTEAM教育に基づいた通信教材です。

これ、めっちゃいいです。

SWエンジニアをしている私から見ても、本当によく考えられている。

子どもの時からこれやってたら、発想力とか思考力とかどんどん鍛えられるやろなって本気で思いました。

月額3700円でお手軽なんだけど、アプリ教材のレベルがめちゃくちゃ高い!

毎月テーマが変わるんだけど、子どもが夢中になって、かつ、大人でもうーんと考えちゃうようなアプリがいっぱい。それが2,3種類じゃないのよ。いっぱいあるのよ。

引用:WonderBox HPより

アプリだけじゃなくて、トイ教材もあります。で、これまた本当に良い教材。

電池とモーターを使って、車を作るみたいな教材もあったり、電気情報出身の私的にはもうたまらん!って感じです。

トイ教材、アプリもやけど、本当におススメ。

引用:WonderBox HPより

トイ教材は作って終わりではないんです。

作った後に、改善するにはどうしたらよいか?といった問いかけが最後にあるんです。

例えば、電池とモータを使って車を作る。その後、どうやったらさらに速くなるか?と問いかける。

これって開発の現場では本当に大事です。どれだけ良いものを作っても改善していかなければ、すぐに競合他社に負けてしまいます。常にどう改善するか自問自答して試行錯誤を重ねる必要があります。

親子でアイデアを出し合い、実装して、評価して、また課題を見つけて・・・

それを子どもの時から経験させられる・・・WonderBox、なんて奥が深いんだ!!

無料体験とキャンペーンコードはこちら

無料体験があります。気になった方は一度やってみる価値めっちゃあると思います!!!

ちなみに申し込み時に以下クーポンコードを入力すると、初年度5%引きです!

dxWNIuqThfUw」※忘れずコピペ推奨です!!

↓公式サイトはこちら

STEAM教育分野の新しい通信教育【ワンダーボックス】

公文とWonderBoxを併用することで、基礎学力+応用力を網羅

もともと、我が家はこどもちゃれんじと公文をしていましたが、無料体験をしてみて、こちらに即、切り替えました

こどもちゃれんじも良い教材ですが、やっぱり公文と重複する部分があったのと、応用力という点では圧倒的にこちらの教材が良くできていると感じたからです。

公文では身に着けづらい発想力といった応用力はWonderBoxで身に着けることが出来るので、安心です。

実際に使用してみた感想・効果

WonderBoxを始めて、早2年くらいになります。

初めは難しいとすぐに聞いたり、さじを投げていました。でも続けるうちに、難しくても自分で考えて挑戦していくように

年齢的な部分もあるかもしれませんが、思考力がついたのかな??と思います。

あと、いろんな分野の教材(アニメの作り方、ギア、フィルム、電気、本当にいろいろ・・・)が送られてくるので、知識や興味の幅が広がりました

毎月、WonderBoxの教材が届くと、子どもたちは大喜びです。

長女6歳の教材ですが、長男3歳も一緒になって、遊んでいます。

え!?それ難しくない??という難易度のゲームもクリアできたと嬉しそうに報告してくれます。

WonderBoxは本当によくできた楽しく遊んで発想力を養える教材です。

公文とWonderBoxの併用は最強の組み合わせだと思います。公文やってる人は、是非やってみてほしいです。

↓無料体験を公式サイトから申し込む場合はこちら。5%引きクーポンコードdxWNIuqThfUw」を忘れずに!!

STEAM教育分野の新しい通信教育【ワンダーボックス】

  • この記事を書いた人

アムス照子

アムステルダムが好きなフルタイム共働き・3児(5歳、3歳、0歳)を育てる30代女。職種はメーカの開発設計(SW)、現在第三子の育休中。 性格は大雑把で適当!「海外留学なしで育休中にTOEIC800を達成した話」や、「3人子育てならではの悩み事」など、試行錯誤したことを正直に発信したいと思います。

-公文, 子育て
-, , , ,